里親制度が分かる・里親になりたい方のためのサイト



里親制度とは


里親制度

About Foster Care

「里親制度」とはさまざまな事情により、家庭で養育を受けることのできない子どもたちを、里親の家庭において、子どもへの正しい理解と温かい愛情をもって育てていただく”子どものための制度”です。

里親の種類

Type

養育里親

家庭の事情により保護者のもとで生活することができない子どもを一定期間育てる里親です。

養子縁組里親

里親と永続的な関係性を築くことが最善の利益となる子どもと養子縁組することを希望する里親です。

専門里親

専門的なケアを必要とする子どもを養育する里親です。

親族里親

実親が死亡、行方不明等により、養育できなくなった子どもを、扶養義務のある親族が養育する場合の里親です。

<里親になるための要件>

 里親になるためには、親と一緒に暮らすことができない子どもへの理解があることはもちろんですが、経済的に困窮していないことや、養育里親研修・養子縁組里親研修を修了していること里親本人またはその同居人が欠格事項に該当していないことなど、いくつかの要件があります。
 詳しくは、児童相談所やこのホームページで案内しているフォスタリング機関の窓口にお問い合わせください

お問い合わせ

制度や里親について、里親リクルーターが丁寧にご説明します。

子どもたちの成長を一緒に見守りサポートしましょう!

PAGE TOP